極地研究所 トピックス

2022年9月28日
【研究者向け】第13回極域科学シンポジウム(第45回南極隕石シンポジウム)の受付を開始しました
2022年8月16日
【研究成果】小惑星探査機「はやぶさ2」Phase-2キュレーション 研究成果のオンラインジャーナル「Nature Astronomy」論文掲載について
2022年7月16日
【南極隕石展示】山梨県立博物館かいじあむ 企画展「たんけん!はっけん!南極展 壮大な自然と人々の物語」(9月5日(月)まで)
2022年4月28日
【研究者向け】第13回極域科学シンポジウム(第45回南極隕石シンポジウム)の開催について
2022年4月19日
【研究成果】エンスタタイト・コンドライト天体の形成過程の研究 ~スーダンに落下した隕石と南極隕石の比較から~
2022年1月21日
【南極隕石展示】明石市立天文科学館 「小惑星探査機『はやぶさ2』帰還カプセル特別展示 in 明石」(1月25日(火)まで)(終了しました)
2021年10月26日
【研究者向け】Meteorite Newsletter 28 発行しました
2021年8月2日
【研究者向け】第12回極域科学シンポジウム(第44回南極隕石シンポジウム)の開催について
2021年7月17日
【南極隕石展示】明石市立天文科学館 特別展「宇宙と生命展」(8月29日(日)まで)(終了しました)
2021年7月7日
「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星リュウグウの試料を英国に輸送するための引渡し式
2021年6月17日
大型放射光施設SPring-8での「はやぶさ2」サンプルカプセル内の粒子のPhase2キュレーション高知チームによる分析開始について
2021年3月25日
【研究成果】太陽系最古の火山岩を発見!
2021年3月2日
【研究成果】消滅核種ニオブ92の太陽系初生存在度の決定 -隕石の微小鉱物が記録する太陽系形成前後の元素・物質進化-
2021年2月15日
【研究者向け】研究用南極隕石試料の取り扱いについて
2020年11月13日
【研究成果】「習志野隕石」が国際隕石学会に登録されました
2020年11月13日
【研究成果】貴重な南極隕石を微量で同定する新手法を開発
2020年11月10日
【研究成果】CMグループに属する最も始原的な隕石の発見: Asuka 12085、12169、および12236 ~はやぶさ2をはじめとする太陽系形成の研究に貢献~
2020年8月9日
【研究者向け】第11回極域科学シンポジウム(第43回南極隕石シンポジウム)の開催について
2020年6月23日
【特設ページ】南極隕石発見から50年 ―偶然の発見から世界の先進となる探査へ―
2020年3月26日
【研究者向け】Meteorite Newsletter 27 発行しました
2020年8月1日
【イベント】2020年10月17日(土)開催:日本極地研究振興会 南極&北極の魅力 講演会「隕石が語る太陽系の進化」(中止になりました)
2020年2月9日
【南極隕石展示】水戸市立博物館 特別展「水戸の大地の成り立ちー水戸140億年史ー」(3月15日(日)まで)(会期短縮のため終了しました)
2019年11月30日
【南極隕石展示】岐阜かがみはら航空宇宙博物館 特別企画展「月をめざす 人類の挑戦」(1月13日(月・祝)まで)(終了しました)
2019年11月16日
【南極隕石展示】南極・北極科学館 冬の企画展示「南極隕石展 ーやまと隕石発見50周年ー」(2月29日(土)まで)(終了しました)
2019年9月7日
【南極隕石展示】さいたま市宇宙劇場 「隕石展 ~宇宙からのおくりもの“隕石”を知ろう!~」(12月1日(日)まで)(終了しました)
2019年9月4日
【イベント】9月7日(土)開催:日本極地研究振興会 南極&北極の魅力 講演会「南極隕石が教えてくれる太陽系の進化」(終了しました)
2019年8月26日
【研究者向け】第10回極域科学シンポジウム(第42回南極隕石シンポジウム)の開催について(終了しました)
2019年8月9日
【イベント】8月30日(金)開催:南極・北極科学館サイエンスカフェ「南極隕石が教えてくれる太陽系の歴史」(終了しました)
2019年8月3日
【南極隕石展示】京都市勧業館みやこめっせ 「こども科学博」(8月3日(土)・4日(日))(終了しました)
2019年7月16日
【イベント】スペシャル・トークセッション『南極隕石発見50周年』開催します(国立極地研究所一般公開「極地研探検2019」)(終了しました)
2019年7月13日
【南極隕石展示】島根県立三瓶自然館サヒメル 特別企画展「ボーっと眺めてたら叱られる!今こそ知りたい月のなぞ~アポロ11号月面着陸から50年~」(9月29日(日)まで)(終了しました)
2019年7月9日
【南極隕石展示】北海道立オホーツク流氷科学センター 「極地の世界-南極 -北極の氷と地球環境-」(9月23日(月)まで)(終了しました)
2019年6月14日
【研究成果】太陽系初期における原始惑星の巨大衝突 -隕石の超高精度年代測定が解き明かす小惑星ベスタの謎-
2019年5月14日
【研究成果】普通コンドライトの新たな分類決定手法を開発
2019年2月23日
【南極隕石展示】愛媛県総合科学博物館 企画展 周期表発見150周年 元素のマトリクス~星々から生命への贈り物~(4月7日(日)まで)(終了しました)
2018年12月22日
【南極隕石展示】静岡市科学館る・く・る 企画展 見たい!知りたい!つめた~い世界 雪と氷のミュージアム(2月17日(日)まで)(終了しました)
2018年11月9日
【研究者向け】第41回南極隕石シンポジウム(第9回極域科学シンポジウム)のプログラムを公開しました
2018年10月22日
【南極隕石展示】大阪大学総合学術博物館 特別展 The Mineral World 人と鉱物のつむぐ物語(12月21日(金)まで)(終了しました)
2018年10月20日
【南極隕石展示】岐阜かかみがはら航空宇宙博物館 特別企画展「はやぶさ2 ―はやぶさのその先へ―」(11月25日(日)まで)(終了しました)
2018年7月27日
【南極隕石展示】姫路科学館 特別展「アイスワンダーランド」(9月3日(月)まで)(終了しました)
2018年7月13日
【南極隕石展示】セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館) 特別展「火星探検に行こう!」(9月2日(日)まで)(終了しました)
2018年6月1日
【南極隕石展示】さいたま市宇宙劇場企画展「火星大接近!火星ってどんな星?」(8月31日(金)まで)(終了しました)
2018年5月29日
第41回南極隕石シンポジウム(第9回極域科学シンポジウム)の開催について(会場:JAXA相模原キャンパス)
2018年4月21日
南極隕石を展示中です:長野市立博物館 春の企画展「太陽系探検ツアー~探査機が見た美しい宇宙~」(6月24日(日)まで)(終了しました)
2018年4月18日
Meteorite Newsletter 26 発行しました。
2018年3月1日
プレスリリース:岐阜市長良で発見された鉄隕石、「長良隕石」と命名
2017年12月28日
プレスリリース:“八王子隕石”とされる隕石を初めて詳細に分析
2017年11月7日
第8回極域科学シンポジウムおよび第40回南極隕石シンポジウムのプログラムを公開しました
2017年10月1日
南極隕石を展示中です:福岡市科学館 開館記念特別企画展「宇宙なひと~つながり、時空を超えて~」(1月21日(日)まで)(終了しました)
2017年8月1日
8月22日(火)開催:南極・北極科学館イベント「めざせ!極地の研究者 隕石研究者編」(終了しました)
ページの先頭へ

南極隕石ラボラトリー

南極隕石ラボラトリー

国立極地研究所 極域科学資源センター

南極隕石ラボラトリー

〒190-8518 東京都立川市緑町10-3

サイトポリシー / サイトマップ